Insight I want to leave to my son

夕食を終えて後片付けそのままに
妻と想い出話しで盛り上がることがあります。
また
湯船に入ってぼぉっとしているときに
世の中の法則(?!)に気づくこともあります。
追想と思考
この二つのパズルを組み立てたとき
自分自身の輪郭が見えてくるのかも。
自身の備忘録としての記述であり
一人息子に残すためのブログです。

犯罪歴

追想のパズル

幼稚園内でお買い物のシミュレーションがあった。本物の果物をたくさん並べて、直径2センチほどの丸く切った画用紙に色をつけて、色ごとに1円、10円、100円というふうにして、そのときだけ使える通貨にした。手持ちの通貨は限られているので、考えて買い物をしましょうという趣旨だろうが、色を塗り直したら1円が100円になることに気づいた友だちが、道具箱からクレヨンを出して色を塗り替えていた。自分も「なるほど!」と思い、同じように色を塗り直して、たくさんの買い物をした。当然、先生にバレて、こっぴどく叱られた。早々と幼稚園の頃に犯罪に手を染めてしまった。偽造通貨は重罪です。


Criminal record

There was a shopping simulation in the kindergarten. A lot of real fruits were lined up, and a round drawing paper with a diameter of about 2 cm was colored, and each color was 1 yen, 10 yen, 100 yen, and it was made into a currency that can be used only at that time. Since I have a limited number of currencies, the idea was to think carefully about what I wanted to buy. However, a friend who noticed that one yen would be 100 yen if he repainted it, took out a crayon from the tool box and repainted it. I thought, “I see!”, So I repainted it in the same way and did a lot of shopping. Naturally, I was scolded by my teacher. It’s a memory of having committed a crime when I was in kindergarten. Counterfeit currency is a felony.

コメント